骨が足りない場合の骨造成などの難症例のインプラント治療はご相談下さい

歯を残すガイドラインのトップページ

診療予約
044-789-9923

Implant

インプラント治療

  1. HOME
  2. インプラント

Implant 救えなかった歯に
 インプラントで回復を

インプラント治療

残念ながら重度の歯周病や根尖性歯周炎などで救えなかった場合、天然歯に近い噛み心地が味わえる機能回復のファーストチョイスとしてインプラント治療が挙げられます。

インプラント治療は天然歯の根の部分の代わりをするチタン製の人工歯根を入れて、再び噛む機能を回復させる治療のことです。

当院のインプラント治療は、お口の中の機能回復と、自然な審美性を追求した治療法です。

インプラントありきではなく、
 周りの歯を残すためのインプラント治療

隣在歯を残すためのインプラント治療

当院ではインプラント治療がありきの治療は致しません

元々あるご自身の天然歯を残すことを念頭に置き治療をしております

しかし、残念ながら私達もすべての歯を残すことが出来る訳ではありません。

患者様の歯の状態によってはどうしても抜歯を決断してければならないことがあります。

不幸にも抜歯になった場合、インプラント治療をご提案させて頂いております。

なぜなら、抜歯した歯の影響で周囲の歯は咬合崩壊が起こり周囲の歯も失う可能性があります。

そこで、天然歯と同様な機能のインプラントを埋入することで、咬合崩壊から救い、残った周りの天然歯も守ることができるのです。

当院のインプラント治療の特徴

口腔外科医によるインプラント外科

院長の横山は口腔外科医として様々な外科手術を経験して参りました。低侵襲な外科手術を得意としております。インプラントは外科的アプローチと補綴的アプローチの両面を持った治療です。この両面からアプローチしたインプラント治療をご提供します。

他医院で受けたインプラント治療のリカバリー手術を行っております

当院では他医院で受けたインプラント治療の不具合などのリカバリー手術をしています。

特に痛みや違和感がずっと続いている場合はインプラント治療に不具合があるかもしれません。そのような症状がある方はご相談

骨造成手術の実績が豊富

すべての歯科医師が骨造成のインプラント手術ができるとは限りません。学会や研修会で日々技術の研鑽を積み、それを臨床に役立てる症例数が必要です。当院では骨造成を要するインプラント治療を豊富に行っておりますので、他院で骨が足りないなどが理由でインプラント治療を断られた方は一度ご相談下さい。

見た目の審美性も考慮したインプラント治療

当院のインプラント治療は、お口の中の機能回復だけではなく、自然な審美性も追及したインプラント治療です。「機能美」と「審美」の2つの『美』を理念にインプラント治療をおこなっております。

外傷による欠損に対応したインプラント治療

事故や転んでしまって外傷を負いインプラント治療が必要なケースにも対応をしております。

CT、シミュレーションなど先進なテクノロジーを積極導入

当院では、インプラント治療をする際に、必ずCT検査のデータを基にコンピュータにて3Dシミュレーションを行い治療計画を立てます。インプラント治療の事前シミュレーションは建築で言うと設計図を作ることと同様の作業です。建物は設計図がないと建ちません。インプラントも同様に考え必ずCT検査とシミュレーションしなければ良い結果が得られないと当院は考えております。

長持ちさせるための当院のこだわり

  • 痛みの少ないインプラント治療を心掛け患者様の負担を減らす
  • 低侵襲なインプラント治療をおこなうこと
  • エリアトップクラスのインプラント治療の症例数
  • 様々な器材が準備された専用手術室での集中治療
  • 歯科用CTによる正確かつ精密な口腔全体の把握
  • シミュレーションソフトによる事前予測の徹底

インプラント治療について

インプラントのメリットデメリット

インプラント治療とは、これまで入れ歯やブリッジでしか対応のできなかった歯を失った部分に、天然歯の根の部分の代わりをする人工歯根を入れて、再び噛む機能を回復させる治療のことです。

入れ歯では噛むことが難しかったものも噛めるようになり、取り外す必要もなくなります。

また、人前でも口元を気にせず、食事やおしゃべりが楽しくできるようになります。

インプラント治療の利点

  • 隣在する歯を削る必要がなく、健康な歯を傷つけない。
  • 入れ歯のような不快感がない。
  • 見た目が自然で美しい。
  • ご自身の天然歯のような咬み心地を味わえる。
  • 固定式なのでご自身の歯と同じ様にメインテナンスができる。

インプラント治療の欠点

  • 保険適応外なので費用が高い。
  • 外科手術をする必要がある。
  • しっかりメインテナンスをしないと細菌感染のリスクが高まる。
  • 他の治療よりも治療期間が長いことがある。
  • 患者様の身体の状態(重度な糖尿病など)よって治療できないことがある。

骨を再生させる治療法

インプラントの骨造成

顎の骨の幅、量、高さなどが足りない場合、骨造成を行わないとインプラント治療ができない症例や高い審美性を確保するために行う必要があります。

骨移植(ボーングラフト)や骨造成(GBR)によって骨の骨量を増やし、インプラント治療を埋入する幅を作る骨造成治療をグラフト術式と言います。

そのためこの術式に経験数や知識が必要なため、これらを持ち合わせていない歯科医師が行うと成功率が低くなり、失敗に至ることが多い難しい治療です。

当院では経験豊富な歯科医師が行いますので、他院で断られた場合や骨量が少なくインプラントをあきらめてしまっていた方でもインプラント治療ができる可能性があります。お悩みの方は一度ご相談ください。

使用するインプラントシステム

当院で使用するインプラントシステムは「実績」「信頼性」「安全性」の基準をクリアしたシステムを使用しています。

デンツプライシロナ

ザイブインプラントシステム

ザイブインプラントシステムは、ドイツのインプラントシステムで、ヨーロッパでは最も多く使用されているインプラントのひとつです。

アストラテックインプラントシステム

アストラテックインプラントは、世界4大インプラントともいわれるほど、高い世界シェアを誇るインプラントシステムです。

当院のインプラント治療の費用と保証について

当院のインプラント治療には、保証期間を設けております。保証期間と保証対象は以下になります。

保証対象として最低1年に2度(6ヶ月に1度)の検診を受診なさっている患者様が保証期間の対象になります。また、交通事故などの外的損傷の場合は保証対象外となりますので、ご了承ください。

  • Fixture(歯根部):10年間
  • 上部構造:5年間

インプラント治療の費用

インプラント治療の費用(税込)
インプラント治療の費用 ¥440,000~
  • 手術内容、被せ物の種類などにより費用は変わります。
  • 当院ではインプラント治療の際に、現金もしくはお振込みの場合ですと割引になります。
    クレジットカード払いは割引適応外になりますのでご了承下さい。詳しくは当院スタッフへお気軽にご相談下さい。

CASE 01 マイクロエンド+インプラント治療

  1. マイクロエンド+インプラント治療術前

  2. マイクロエンド+インプラント治療術後

  • 主訴
    痛くて噛めない(50代女性)
  • 回数期間
    6回 約3ヶ月
  • 治療法
    マイクロエンド+インプラント
  • 治療費用
    約65万円(税抜)

右の奥歯が痛くて噛めないという主訴で来院。7番をマイクロエンドで改善し、6番にインプラントを埋入したケースです。

<リスク・副作用>
術後は顔面の腫脹に加え、青あざができる場合があります。過度な衝撃や咬合を加えると補綴物の破折、脱落の可能性があります。

CASE 01 マイクロエンド+インプラント治療

  1. マイクロエンド+インプラント治療術前

  2. マイクロエンド+インプラント治療術後

  • 主訴
    痛くて噛めない(50代女性)
  • 回数期間
    6回 約3ヶ月
  • 治療法
    マイクロエンド+インプラント
  • 治療費用
    約65万円(税抜)

右の奥歯が痛くて噛めないという主訴で来院。7番をマイクロエンドで改善し、6番にインプラントを埋入したケースです。

<リスク・副作用>
術後は顔面の腫脹に加え、青あざができる場合があります。過度な衝撃や咬合を加えると補綴物の破折、脱落の可能性があります。

CASE 02 歯周再生療法+インプラント治療

  1. 歯周再生療法+インプラント治療術前

  2. 歯周再生療法+インプラント治療術後

  • 主訴
    左で噛めない(50代女性)
  • 回数期間
    約8ヶ月
  • 治療法
    歯周再生療法+インプラント治療
  • 治療費用
    約50万円(税抜)

左側で噛めないという主訴で来院。左上6番にインプラントを埋入し、7番を歯周再生療法で骨移植をしたケースです。

<リスク・副作用>
術後は顔面の腫脹に加え、青あざができる場合があります。過度な衝撃や咬合を加えると補綴物の破折、脱落の可能性があります。

インプラントのリスク・副作用

  • 咬み合わせの違和感があることがある。
  • インプラント周囲炎になることがある。
  • 手術後の出血や痛みが出ることがある。
  • 過度の衝撃による補綴物の脱落、破折することがある。
  • 患者様の身体の状態(重度な糖尿病など)よって予後が悪くなるため治療できないことがある。
  • 十分なメンテナンスがないと、失敗やトラブルを招く可能性がある。